topics– category –
-
JICA海外協力隊訓練生が所外活動に来ました!
6/26に訓練を修了した2024年度1次隊の訓練生が、5/31・6/7の2日間、「所外活動」でふるさとの家に来てくれました。所外活動とは、JICA海外協力隊派遣前訓練の一環で、地域の団体と共に活動しながら、課題を見つけ、解決策を提案していく訓練です。当日は、... -
〔2024/6/6実施〕異文化理解講座@七久保小学校
七久保小学校にて、異文化理解講座を担当させていただきました!講師:高森アナさん(ペルー出身) ①1-2 年生対象 08:55-09:40、09:45-10:30②3-4 年生対象 10:50-11:35、11:40-12:25③5-6 年生対象 13:50-14:35、14:40-15:25 世界地図でペルーを探そう! 高森... -
〔2024/6/1実施〕中学生体験入隊!
6/1、JICA駒ヶ根訓練所にて、中学生体験入隊が実施されました。中学生16名が参加し、訓練中の2024年度1次隊の訓練生18名と交流しました。「ワークショップ」をふるさとの家コーディネーターが担当しました。 【スケジュール】7:50~8:40 受付、入所式8:40... -
JICA海外協力隊グローカルプログラム実習生が五平餅体験★
駒ケ根市で活動中(活動期間:5/6-7/19)のJICA海外協力隊グローカルプログラム実習生2名が、ふるさとの家にて五平餅体験とタコスづくり体験を行いました。 くるみ味噌、山椒味噌、ごま味噌、3種類の味噌で味くらべ!どれも美味しくできました♪ おまけで、ト... -
【講師派遣】キャリア教育講座@伊那市東部中学校
5/16伊那市東部中学校にて、職場体験の事前学習としてモチベーション講座が行われ、講師としてご協力しました。モチベーション講座では、社会で仕事をしている大人から中学生に対して、「仕事」や「働くこと」などについて考えるきっかけとして実施されま... -
【主催事業】ペルータイム開催(5/21)
地球人ネットワークinこまがね 会長の高森アナさんにご協力いただきペルータイムを開催しました。ペルー料理の試食、今年2月にペルーで撮影された写真の紹介、ペルーの音楽・踊りの紹介等、とても楽しい時間でした♪ ペルータイムは、6/26(水)、7/19(金)に... -
赤穂高校地域探究学習が終了しました!
赤穂高校の「総合的な探究の時間」では、学校と地域との連携を深め、地域社会を担う意欲を持った人材を育成することを目的に、8月から連続講座として地域探究学習を実施してきました。ふるさとの家は「駒ヶ根市を素材にしたアクティビティづくり」の講座を... -
駒ヶ根風タコスづくり体験♪
中南米へ派遣予定のJICA海外協力隊訓練生がふるさとの家で、タコスづくり体験をしました!駒ヶ根風に生地にそば粉を練り込んで、トルティーヤ作り。とても美味しく出来ました♪ ふるさとの丘へ散策に行き、夕陽と夜景、星空も楽しみました!3/14まで、JICA... -
【講師派遣】磐田東高校土曜講座(全3回:12/16、1/20、2/10)
磐田東高校にて、土曜講座を担当させていただきました! 【第一回:12月16日】①JICA海外協力隊とは?②JICA海外協力隊が派遣されている国について考えてみよう。 会場の様子 グループで世界地図を描いてみよう 開発途上国について考えるアクティビティ 【第... -
駒ヶ根市にて「旅と学びの協議会サミット」が開催されました!
旅と学びの協議会サミットが「テレワークをしながら青年海外協力隊から学ぶ大人の修学旅行」をテーマに、12/4~6の2泊3日の日程で実施されました。2日目午前に行った青年海外協力隊についてのワークショップでは、隊員が任地で直面する課題について参加者...