topics– category –
-
ボランティアさん
ふるさとの家は、様々な方のサポートをいただきながら運営しています。今日は、ふるさとの家の敷地内にある小川を整備していただきました。春になり、みんなに遊んでもらえるのを楽しみにしてくれています。 -
干し柿の季節
干し柿づくりにチャレンジ。軒下に吊るすと、のどかな「田舎の風景」が生まれました。2か月後の収穫が楽しみです。 -
地球人ネットワークの皆さんが来られました
駒ヶ根市近郊で暮らす外国籍の方々と地域の方々でつくるボランティア団体「地球人ネットワーク」の皆さんにご利用いただきました。色んな方々が触れ合う機会、いいですね。 ボッチャで交流 体験室外の広場でバーベキュー -
畑、再開しました。
ふるさとの家の中庭には菜園があります。閉館を挟んで休んでいましたが地域の方に種や苗をを分けていただいて、再開しました。羽広かぶ、玉ねぎ、野沢菜、いちご・・・ 春に向けたお試しですが、やっぱり野菜を植えると収穫が楽しみになりますね。 -
南砺市立城端中学校の皆さんが研修に来られました
富山県より、中学生の皆さん約50名がふるさとの家に研修にお越しいただきました。当日は、青年海外協力隊員の経験をもとにしたSDGsについてや価値観について考えるワークショップを実施。実際に青年海外協力隊員として海外で活躍した2名の講師が担当しま...