topics– category –
-
【出前講座】JICA駒ヶ根青年海外協力隊訓練所中学生体験入隊
11/11(土)、JICA駒ヶ根青年海外協力隊訓練所中学生体験入隊が実施されました。※ふるさとの家は、「国際理解ワークショップ」を担当 【スケジュール】7:50~8:40 受付、入所式8:40~10:00 協力隊講座、施設見学10:00~11:00 語学講座(英語、スペイン語、ネ... -
【教育旅行】帝京大学可児中学校2年生80名
10月10日~12日、帝京大学可児中学校より2年生80名が駒ヶ根で研修を行いました。駒ヶ根ふるさとの家のコーディネーターが、3日間のプログラム運営を担当しました。 1日目〔午後〕青年海外協力隊シュミレーション 2日目〔午前〕駒ヶ根で活動する国際協力団... -
【出前講座】東海大学付属諏訪高等学校がJICA駒ヶ根訓練所を訪れました。
東海大学付属諏訪高等学校の1、2年生40名がJICA駒ヶ根訓練所を訪れました。午前中は、JICA海外協力隊についての説明と施設見学、午後は、JICA海外協力隊の体験談とワークショップを行いました。 ※ふるさとの家は、体験談とワークショップを担当 ≪ワークシ... -
【実施報告】料理くらぶ・インドネシア編
9/10(日)、料理くらぶ(インドネシア編)を開催しました。協力:地球人ネットワークinこまがね 今回は、ナシゴレン(炒飯)、ミーゴレン(焼きそば)、テンペゴレン(テンペの天ぷら)を作りました。 最後は、インドネシアの踊りをみんなで踊りました♪ 料理くらぶ... -
東京女子学園より中高生が、ふるさとの家を拠点にサマーキャンプを実施しました!
東京女子学園中学校・高等学校の生徒25名が、3泊4日の日程で駒ヶ根市を訪れました。 ■JICA駒ヶ根訓練所訪問 青年海外協力隊体験談 「学び・気付き」の共有 訓練所施設見学、民族衣装試着 ■農業体験@農園 雅~MIYABI~ アスパラ収穫体験 ネギ作業見学 とて... -
赤穂高校地域探究学習(2023年8月24日)
赤穂高校1年生20名が、「地域探究講座」でふるさとの家を訪れました。全9講座ある「地域探究講座」のうち、ふるさとの家は「駒ヶ根市を素材にしたアクティビティづくり」の講座を担当しています。「地域探究講座」は、学校と地域との連携を深め、地域社会... -
夏休みの駒ヶ根市「SDGs自然体験ツアー」愛知県の小学生がふるさとの家を訪れました!
主催:駒ヶ根市、運営:株式会社中日アド企画実施日:2023年8月21日~22日 駒ヶ根市に生産拠点をかまえる名古屋に本社があるケイティケイ株式会社、から駒ヶ根市への企業版ふるさと納税をもとに、「SDGs自然体験ツアー」が実施されました。 ペットボトルラ... -
【実施報告】ふるさと児童くらぶ★お泊り会
8/8-9の1泊2日でお泊り会を実施しました!1日目の15時半までは、日帰り組と一緒に。日帰り組を見送った後、お泊り会のプログラムが始まりました★ ≪お泊り会★スケジュール≫・・・1日目日帰り終了後・・・15:45~16:45…ペットボトルランタンづくり16:45~18:... -
【実施報告】2023年度ふるさと児童くらぶ
7/31~8/3、8/8~8/9の6日間、ふるさと児童くらぶを開催しました!6日間で延べ103名(日帰り)、加えて、お泊り会(8/8-9)には7名が参加してくれました★ 昨年度に引き続いて参加してくれた子も多くいましたが、初めての参加の子ども達もすぐに打ち解けて楽し... -
【プログラム実施】伊那北高校フィールドワーク(国際コース)
7/25、伊那北高校より、「国際」をテーマにしたグループ38名がフィールドワークで「国際理解プログラム」を実施しました。 午前は、JICA駒ヶ根訓練所にて、JICAの活動や青年海外協力隊についてのお話しを伺い、施設見学をしました。 午後は、ふるさとの家...